
こんなお悩みを解決します。
池袋にあるタワーマンション「目白プレイスタワー」に住みたいと思っても、実際に住んでみたらどうなんだろう?住む前にしっかり特徴を抑えておきたい!と思いますよね。
目白プレイスタワーを知りたい気持ちに寄り添い丁寧に解説していきますので、最後まで読んでいただければ、目白プレイスタワーに住んでから後悔することなく目白プレイスタワーでの生活を満喫することができます。
目次
池袋にある目白プレイスタワーの物件概要
はじめに、目白プレイスタワーの物件概要をご紹介します。
物件名 | 目白プレイスタワー |
所在地 | 東京都豊島区高田3丁目41-8 |
交通 | ・都電荒川線「学習院下」駅 徒歩2分 ・都電荒川線「面影橋」駅 徒歩7分 ・東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩8分 ・都電荒川線「鬼子母神前」駅 徒歩12分 ・JR山手線「目白」駅 徒歩12分 |
間取り | 1LDK~3LDK |
建築築年月 | 2007年2月 |
総戸数 | 159戸 |
用途地域 | 準工業 |
構造・規模 | RC(鉄筋コンクリート)・地上21階/地下1階建て |
土地権利 | 所有権 |
駐車場台数/月額使用料 | 53台/月額28,000円~34,000円 |
駐輪場台数/月額使用料 | 159台/--- |
売主 | 鹿島建設株式会社 |
施工 | 鹿島建設株式会社 |
管理会社 | コスモスライフ |
共用施設 | コンシェルジュサービス、ゲストルーム、スカイテラス、ガーデンテラス、リラクゼーションフロア、ラウンジ |
ペット | 相談可(管理規約に基づく細則あり、貸主に相談) |
※2021年3月現在
目白プレイスタワーは池袋駅まで徒歩23分、自転車で7分の場所に位置しビッグターミナル駅の池袋に近いながらも、豊島区の文教地区に位置し目白プレイスタワー周辺は教育施設が集まった閑静な住宅街に建つタワーレジデンスです。
池袋にある目白プレイスタワーは住みやすい?5項目で評価した結果…★3.8
目白プレイスタワーの特徴を下記の5項目にわけて評価した結果をご紹介していきます。
- 賃貸の家賃と間取り
- 交通アクセス
- 買い物環境
- 治安や騒音
- 共用部
順番に一つずつ解説していきます。
その①:家賃と分譲価格・間取り【 4.0】
目白プレイスタワーの家賃と分譲価格・間取りの評価は★4つです。
なぜなら周辺の賃貸相場と比べると目白プレイスタワーの家賃や分譲価格は相場よりも少し値が張っても、それ以上に素敵な間取りと相場より高くなる理由があるからです。
実際に目白プレイスタワーの最寄り駅は、「学習院下」駅であり、「学習院下駅の1LDKの家賃相場は14.98万円」となっています。(参考:at home)
目白プレイスタワーの1LDKのお部屋のこれまでの家賃をまとめると、およそ16.65万円と相場より少し高い家賃となっており、1LDK以外のお部屋でも相場よりは少し高めの家賃設定となっています。
目白プレイスタワーが周辺マンションの家賃相場より高い理由は、この記事を最後まで見ていただけると分かります。
分譲価格については、都内近郊のマンション人気とマンションの需要は年々上がっており、価格も少しずつ上昇し続けています。
目白プレイスタワーについても同様に、新築分譲当時と今売りに出されているお部屋では今の価格の方が平均して300~400万は高い傾向にあります。
目白プレイスタワーには、1LDK・2LDK・3LDKの間取りのお部屋があります。
目白プレイスタワーのおすすめできるポイントは、一つ一つのお部屋がある程度の広さが保たれている点です。
実際の間取りをいくつかご紹介します。
1LDK | 2LDK | 3LDK |
![]() | ![]() | ![]() |
出典:HOME'S | 出典:HOME'S | 出典:HOME'S |
最近のマンションでは間取りを増やそうと一つの部屋が5畳ほどの部屋ばかりといったマンションも見かける中、目白プレイスタワーでは6畳以上の洋室が多く、更にクローゼットも広々取られ、ゆとりをもった家具配置と荷物の収納をすることができます。
また窓が多く設置されているため、方角に関わらず採光が保たれ風通りも良く、お部屋の雰囲気が明るく開放感があるのが特徴です。
窓際にはカウンターが付いているお部屋が多く、テレワークなど在宅ワークをする方にとってはリビングではなく洋室にカウンターがあることで集中して仕事にとりかかることができそうですね。
先程表に載せてご紹介した2LDKの間取りでは主寝室が約7.7帖あり、このお部屋は実際2021年3月現在分譲として売りに出されています。
例えば寝室にダブルベッドを置きたい時にも、一部屋7.7帖の広さがあれば余裕をもって設置できます。
7.7帖あればダブルベッド以外にも小さなデスクや一人掛けのソファ、もしくは小さなお子様がいる方はベビーベッドを置いても余裕の広さがあり、やはり一つずつのお部屋の広さが広いに越したことはありません。
以上の点を踏まえ、家賃や販売価格では周辺の家賃相場に比べ少し値が張ったとしても、暮らしやすいゆとりのある間取りの価値を評価し、★4つの評価とさせていただきます。
その②:交通アクセス【 3.0】
目白プレイスタワーの交通アクセスの評価は★3つです。
なぜなら池袋駅や目白駅などの主要な駅までは少し距離があっても、自転車やバスなどの手段を使えば気軽に行けるからです。
実際の目白プレイスタワーから周辺の各駅へのアクセス時間を紹介していきます。
徒歩 | 自転車 | 電車 | 車 | |
学習院下駅 | 3分 | 1分 | - | 5分 |
雑司が谷駅 | 8分 | 4分 | 6分 | 4分 |
高田馬場駅 | 11分 | 6分 | 9分 | 5分 |
目白駅 | 14分 | 5分 | 14分 | 6分 |
東池袋駅 | 20分 | 8分 | 9分 | 9分 |
池袋駅 | 19分 | 7分 | 10分 | 6分 |
目白プレイスタワーの最寄り駅「学習院下」駅は都電荒川線といって、一両編成で見た目のフォルムがかわいらしい都内唯一の路面を走る都電列車です。
「学習院下」駅から都電荒川線の電車に乗って4分、2駅隣の「東池袋四丁目」駅で降りると、池袋サンシャインシティや東池袋再開発でできたばかりの「イケ・サンパーク」へ行くことができます。
また上の表を見ると自転車と電車では全ての駅へ向かうのに自転車の方が早く着くため、自転車があると便利に過ごすことができます。
また「池86」という都バスは「学習院下」に停車駅があり、1日の本数が多くこの都バスに乗ると池袋駅から新宿駅東側にある新宿伊勢丹前や、その先の渋谷駅まで行くことができます。
そのため車を持っておらず電車の混雑が苦手な方や、雨が降っていて天気がよくない日には電車のように乗り換えをせずに主要な駅へ直接向かうことができます。
以上の点を踏まえ、ビッグターミナル「池袋」駅までは直接の距離はあっても、目白プレイスタワーから最寄りの駅やバス停の乗り場が近く、「池袋」駅や「目白」駅などの主要な駅へも自転車やバスに乗り簡単にアクセスできる点を評価し★3つとさせていただきます。
その③:買い物環境【 3.0】
目白プレイスタワーの買い物環境の評価は★3つです。
なぜなら洋服や家電などの買い物は池袋駅などの大きな駅まで行く必要があっても、普段の生活に必要なものは目白プレイスタワー周辺で買い揃えられるからです。
実際に目白プレイスタワーから一番近いスーパーは、徒歩4分の位置にある「よしやセーヌ 目白高田店」です。
朝10時から夜の9時まで営業しているこの辺では大きめの2階建てからなる「よしやセーヌ 目白高田店」は、食品だけでなくキッチン用品や生活雑貨も取り揃え、普段の生活で必要なものは大体揃えられます。
目白プレイスタワー周辺にあるコンビニ・ドラッグストアに関しては以下の表でご紹介します。
コンビニ | |
ファミリーマート高田3丁目店 | 290m(徒歩4分) |
ファミリーマート新宿戸塚警察署前店 | 400m(徒歩5分) |
セブンイレブン豊島高田2丁目店 | 650m(徒歩9分) |
ドラッグストア | |
ココカラファイン目白高田店 | 190mm(徒歩2分) |
スギ薬局 高田馬場店 | 800m(徒歩11分) |
一番近いドラッグストアの「ココカラファイン目白高田店」は日用使いで必要なものがギュッと詰まったコンパクトな薬局です。
豊富な種類の中からこだわって選びたい方は大きめの店舗である「スギ薬局高田馬場店」をおすすめします。
これらの店舗から直接買い物をする方法に合わせてより快適な生活を送るために、「イオンネットスーパー」や「コープデリ」「オイシックス」など学習院下周辺のエリアも配達地域になっているネットスーパーを利用すると便利です。
以上の点を踏まえ、徒歩4分圏内にスーパー・コンビニ・ドラッグストアが揃っていて日用品を揃えることができ日常生活に困ることなく、洋服や電化製品など大きな買い物をしたい時には池袋駅へ電車に乗って10分で行ける立地なのを評価し★3つとさせていただきます。
その④:治安や騒音【 5.0】
目白プレイスタワーの治安や騒音の評価は★5つです。
なぜなら目白プレイスタワー周辺では2021年3月22日から過去1ヶ月で犯罪が起こっておらず、周辺は教育施設の多い都内でも有数の文教地区で閑静な住宅街となっており目白プレイスタワーの周辺では騒音は感じられないからです。
実際現地の写真を見てみると、左下の写真の左に写る建物が目白プレイスタワー、中心を通る道路は明治通りから中に入ってすぐの通りですが、車通りが少なく歩道も広々し木々も植栽され周辺環境の雰囲気の良さが分かります。
また実際に右上の写真の目白プレイスタワー棟とレジデンス棟の間の通りを歩くと、3~4種類の鳥のさえずりしか聞こえないほど静かで自然環境に恵まれているエリアです。
下の画像は警視庁犯罪情報マップで調べた2021年3月23日現在から過去1ヶ月でおきた犯罪発生状況を表しています。
引用:警視庁の犯罪情報マップ検索結果より
そして下の表は犯罪件数を色別に分けた一覧になっています。
過去2週間の犯罪件数 | |
緑(■) | 1件 |
黄緑(■) | 2件 |
黄色(■) | 3件 |
オレンジ(■) | 4件 |
赤(■) | 5件以上 |
目白プレイスタワーが建っている画像中央にある赤い✚部分周辺には色がついておらず、過去1ヶ月犯罪が報告されていない豊島区の中では一番治安の良いエリアです。
目白プレイスタワー周辺にはパチンコ店や繁華街、ゲームセンターなどもないため、賑やかな雰囲気ではなく、おだやかで落ち着いた雰囲気が漂っているため、ファミリー層にも支持されています。
近くを通る明治通りは夜でも車通りがあって明るいため、歩いていても不安に感じることはありません。
ですが大通りを目白プレイスタワーに向かって1本中に入ると、街灯と人通りがぐっと少なくなるため女性やお子さまは誰かと一緒に行動した方が安心です。
以上の点を考慮し、治安が良く目白プレイスタワーの周辺では騒音が聞こえない点を評価し★5つとさせていただきます。
その⑤:共用部【 4.0】
目白プレイスタワーの共用部の評価は★4つです。
なぜなら目白プレイスタワーには共用部として、
- コンシェルジュサービス
- ゲストルーム
- スカイテラス
- ガーデンテラス
- リラクゼーションフロア
- ラウンジ
があるからです。
実際に目白プレイスタワーには宅配ボックスが完備され、コンシェルジュサービスでも一時的に宅配などの荷物のお預かりをしてくれるため、宅配ボックスがいっぱいでも再配達の依頼をする必要がありません。
また目白プレイスタワーの隣に建つ目白プレイスレジデンス棟の中にゲストルームがあり、共用部に関しては両棟に住む人々が共有で使用できるため、遠方から家族や友達が来た時には泊まる部屋が確保できます。
目白プレイスタワーの周辺には大きな建物が建っていないため、スカイテラスからは北方向には池袋のビル群、南方向には新宿のビル群を望み、そして晴れた日には西方向に富士山が望め、解放感のある景色に癒されます。
ガーデンテラスには芝生と木々が植栽され十分な広さがあるため、在宅ワークをしている方やお部屋にいる時間が長い方、そしてお子さまも部屋を出てガーデンテラスで少し体を動かしてリフレッシュするにもちょうど良いです。
他にも日ごろ忙しくてマッサージに行く時間も取れない!という方は、リラクゼーションルームに完備されているマッサージチェアを使い、凝り固まった筋肉をほぐし疲れを癒す時間が作れます。
ラウンジでは多くの人に利用してもらえるよう、多数の椅子と机が設置してあり、静かに読書をする時間に使ったり、仕事の打ち合わせをするなど様々な場面で利用できます。
これら全ての共用部は掃除が行きわたり、いつも綺麗が保たれているので気持ちよく利用できます。
以上の点を踏まえ、目白プレイスタワーの共用部は隣のレジデンス棟と共用で使用するためゲストルームに関しては移動が必要でも、使用頻度を考えるとゲストルーム以外のよく使用する便利な共用部は目白プレイスタワーにある点を考慮し、目白プレイスタワーの共用部の評価は★4つとさせていただきます。
目白プレイスタワーエントランス
外から見えた目白プレイスタワー共用部
口コミで分かった池袋にある目白プレイスタワーの「イイ!」ところ、「気になる」ところ
次は実際に目白プレイスタワーに住んだ方からの口コミを見てみます。
口コミで分かった:目白プレイスタワーの「イイ!」ところ
実際に目白プレイスタワーに住んだ人の、目白プレイスタワーに住んで「イイ!」と思った口コミを集めました。
- サッシ(ガラス窓の外側、金属製の窓枠)の高さが高いため解放感があり採光がとれる
- 文教地区にあるため周りに教育施設がたくさんある
- 廊下は内廊下で共用施設は高級感がありホテルに住んでいるみたい
- 近くにあるスーパー「よしや」にはお手頃価格の商品がたくさんあって嬉しい
- 治安がいい。痴漢があったとか犯罪があったなど全く聞かない
- ファミリー層が多くて安心
- 近くの保育園の入園倍率が低くて入りやすい
- 近くに公園や児童館があって子育てに向いている
- 各階に24時間出せるゴミ捨て場があって便利
- 駐輪場が室内にあるため自転車がさびない
- 他の部屋からの音はほとんど聞こえない
- 24時間有人管理なのでセキュリティーも安心
- エレベーターが2基あるので混雑回避できる
たくさんの「イイ!」意見が見つかりました。
たくさんある口コミの中には、このマンションに住むか迷ってる人には迷わず住むことをおすすめできます!という意見もありました。
口コミで分かった:目白プレイスタワーの「気になる」ところ
次に実際に目白プレイスタワーに住んだ人の、目白プレイスタワーに住んでみて「気になる」と思った口コミを集めました。
- 夜は人通りが少なく、大通りを中に入ると明かりが少ない
- 屋上には屋根がないので、景色を楽しめるのは雨の日以外
- マンションから明治通りを渡って最寄駅の「学習院下」駅にいくには、歩道橋を渡らないといけない
このような「気になる」意見がありました。
実際に過去1ヶ月目白プレイスタワー周辺で犯罪が起きていないとしても、不安な方は早めに家に帰って家族団らんの時間を多く作って過ごすのも良いですね。
また屋根があっても雨の日では景色が見えにくいのに比べ、天気が良く晴れた日には遠くの景色まで見えて眺めを楽しみリフレッシュできるため、屋根があっても雨の日には屋上へ行こうとは思わなかったでしょう。
他の気になる点に関しても、人によっては気になるところも、自分では気にならないこともあるため、マンションを選ぶときに自分がなにを大切にしたいかを考えて参考にしてください。
みんなが気になる池袋にある目白プレイスタワーに関する3つの疑問
次は目白プレイスタワーに住みたい方が気になる3つの疑問にお答えしていきます。
- 目白プレイスタワーのお部屋にはどんな設備がある?
- 目白プレイスタワーの近くに保育園はある?
- 目白プレイスタワーの近くのおすすめカフェは?
気になる項目があったら確認してみてください。
疑問①:目白プレイスタワーのお部屋にはどんな設備がある?
1つ目の疑問、目白プレイスタワーのお部屋にはどんな設備がある?という疑問を解決していきます。
目白プレイスタワーには便利な設備がたくさん備わっています。
なぜなら以下のような設備が備わっているからです。
- 浄水器
- 床暖房
- 食器洗浄機
- 浴室乾燥機
- ディスポーザー
- タンクレストイレ
実際に浄水器が備わっていれば、お店で買った重いお水を持ち運ばなくて済みますし、小さなお子さまがいるご家庭では綺麗なお水を使いたい方がほとんどです。
また床暖房があれば空気の乾燥を気にせず、全体的にほんわか暖かいお部屋で過ごせます。
食器洗浄機は基本的に節水の効果があるためお財布にも優しく、なにより家事の労力を減らし時短できるのは嬉しいですね。
他にも目白プレイスタワーには浴室乾燥機がついているため、お値段の張る乾燥機能付き洗濯機を買わなくても雨の日に洗濯物を乾かせますし、ディスポーザーが付いていてお部屋で生ごみ処理が完了するため、ゴミが臭わないというメリットがあります。
従来の水を溜めるタンクがない形のタンクレストイレは、トイレの空間が今までよりもすっきりし、掃除の手間も省けます。
疑問②:目白プレイスタワーの近くに保育園はある?
2つ目の疑問、目白プレイスタワーの近くに保育園はある?という疑問を解決していきます。
文教地区にある目白プレイスタワーの近くには保育園がたくさんあります。
その中から目白プレイスタワーに近い保育園を3つご紹介します。
保育園 | 距離 |
目白ちとせ保育園 | 180m(徒歩2分) |
目白らるスマート保育所 | 350m(徒歩5分) |
フェニックスキッズ目白高田 | 500m(徒歩7分) |
この中でも目白プレイスタワーから徒歩2分という近さにある「目白ちとせ保育園」について詳しくご紹介します。
「目白ちとせ保育園」では0歳児(生後57日から)~5歳児までの最大40名を定員人数としています。
これから出産を控えているが近くに頼れる家族がいない…とお悩みの方にとっては、結果的には保育園に預けなかったとしても、生後57日から預かってくれる希少性の高い保育園が家の近くにあれば、どうしてもの時には預けることができる…!と気持ちに余裕を持つことができます。
また平成30年4月1日にできたばかりの「目白ちとせ保育園」は新しく清潔感があり、日当たりの良い保育園の屋上にはテラスや砂場が用意されていて、保育園の中でも楽しく遊んで過ごせます。
更に詳しい情報は各保育園の公式ホームページをご覧ください。
疑問③:目白プレイスタワーの近くのおすすめカフェは?
3つ目の疑問、目白プレイスタワーの近くのおすすめカフェは?という疑問を解決していきます。
1つ目にご紹介する「デコボコキッチン」という目白プレイスタワーから徒歩7分の位置にあるカフェは、女性がお友達とお茶をしたり、一人でゆったり過ごすのにぴったりのカフェです。
なぜ「デコボコキッチン」がおすすめかというと、外観・内装、そしてデザートや食事が乗っているお皿も含めかわいいモノに囲まれているからです。
店内は15~16人分くらいの座席があり、メニューが豊富なので飽きることなく通うことができます。
この投稿をInstagramで見る
仕事をするためにカフェを探している方は、目白駅や高田馬場駅の近くまで行くとWi-Fiのあるカフェがいくつもあるためおすすめです。
目白プレイスタワーから目白駅は前項でも紹介した通り、自転車を使うと5分で移動でき、高田馬場駅までは自転車で6分あれば駅前に着くため、気軽に利用できます。
目白駅前のWi-Fiがあるカフェをご紹介します。
- 宮越屋珈琲 目白店
- プロント 目白店
- サンマルクカフェ 目白駅前店
- ドトールコーヒーショップ 目白駅前店
- Ⅰchigomaru喫茶ten
- 星乃珈琲店 目白店
高田馬場駅前のWi-Fiがあるカフェをご紹介します。
- new yorker‘s café高田馬場1丁目店
- タリーズコーヒー emio style bigbox 高田馬場店
- スターバックスコーヒー 西武高田馬場駅店
- 喫茶店ルノアール 高田馬場1丁目店
- コメダ珈琲店 高田馬場駅前店
- コーヒーショップ カンタベリ 高田馬場店
- プロント 高田馬場店
- カフェ・ド・クリエ高田馬場店
- サンマルクカフェ 高田馬場店
各カフェの詳しい情報については公式ホームページでご確認ください。
まとめ:池袋にある目白プレイスタワーは住みやすいのか
目白プレイスタワー周辺は治安がよく閑静な住宅街となっていて、周辺にはビッグターミナルの池袋駅、再開発が入り発展し続けている東池袋、それぞれの良さを兼ね備えた目白駅や高田馬場駅があり、マンション周辺環境の安心感と周辺エリアの利便性を兼ね備えた住みやすいマンションだと分かりました。
人気の間取りは中々市場に出てこないため、目白プレイスタワーが気になった方は空室状況をこまめに調べてみることをおすすめします。
少しでもあなたのお力になれれば幸いです。
この記事を書いた人
趣味:一歳になったばかりのチワワのお世話、ヨガ、お散歩しながら街探索、カラオケ
看護師資格を取得し9年働いたのち、急遽2021年に不動産業界へ参入。
元々街歩きが好きで、これまでたくさん素敵なお店やマンションを見てきましたが、それを自分の中に留めておくのではなく、誰かと共有したい、発信したいと思うようになったのがキッカケでした。
初心を忘れず、不動産に詳しくない方にも分かりやすい内容のblogを書くことが目標です。
miho
20代女性