といった悩みにお答えします。
本記事の内容
- 【最新版】神奈川県の住みやすい街10選をご紹介!
神奈川県の人口は約923万人(令和4年5月)で、東京に次ぎ2番目に人口が多く、
- 横浜市
- 川崎市
- 相模原市
は政令指定都市に指定されています。
また神奈川県は日本列島のほぼ中心に位置し、東は東京湾と相模湾に面しており、西は山梨県と海と山の両方に恵まれている場所にあります。
歴史の中で横浜が日本と外国を結ぶ窓口となったことがきっかけで、西洋文化がいち早く流入してくる場所になったことで、横浜を中心とした経済が発展するようになりました。
さらに神奈川県でおすすめの街の特徴は、その駅ですべてが完結することにあります。
子どもがいると電車に乗るだけでも一苦労。
神奈川県のおすすめの街は、交通アクセスは便利だけど、わざわざ電車に乗らなくても困らない環境にある街が多く、子育てファミリーが住みやすいのも納得できます。
この記事では、神奈川県の住みやすい街を10選をご紹介します。
【最新版】神奈川県の住みやすい街10選をご紹介!
神奈川県の住みやすい街10選は以下です。
- 横浜駅
- 日吉駅
- たまプラーザ駅
- 川崎駅
- 武蔵小杉駅
- 新百合ヶ丘駅
- 藤沢駅
- 辻堂駅
- 本厚木駅
- 海老名駅
最近ではどの自治体も「子育てのしやすい環境作り」に力を入れているので、子育てファミリーの住みやすさの紹介が中心となります。
それでは、1駅ずつ見ていきましょう!
その①:横浜駅
西区の基本データ(令和4年5月現在)
人口 | 103,989人 |
面積 | 6.98㎢ |
郵便番号 | 〒220- |
ナンバープレート | 横浜 |
横浜駅がある横浜市は神奈川県の中で最大の都市で、JR線をはじめ多くの路線が利用できる全国でも有数のターミナル駅です。
駅周辺は高層ビルや商業施設が立ち並び、今後も施設が続々オープン予定となっています。
また横浜が外国との開港場になったこともあり、街中には歴史的建造物が残っています。
ですので、お出かけスポットがたくさんあるのも横浜の魅力のひとつ。
常に刺激を受けて賑やかな街で暮らしたい人に、横浜駅はおすすめです。
交通アクセスの良さが最高!横浜駅の住みやすさは駅周辺で作られている
続きを見る
その②:日吉駅
港北区の基本データ(令和4年5月現在)
人口 | 353,911人 |
面積 | 31.4㎢ |
郵便番号 | 〒222- |
ナンバープレート | 横浜 |
日吉駅は慶應義塾大学日吉キャンパスがある駅で、日中は学生で賑わっています。
商店街も多く、学生が多いこともあり物価が全体的に安い傾向にあるのも暮らしやすい理由です。
また飲食店も多く、手ごろな価格で外食を楽しめる街でもあります。
港北区は手厚い子育て支援だけでなく、横浜市の中でも治安が良いこともあり、安心して子育てができる街です。
学生の街、日吉!物価の安さと治安の良さでファミリーも住みやすい
続きを見る
その③:たまプラーザ駅
青葉区の基本データ(令和4年5月現在)
人口 | 309,955人 |
面積 | 35.06㎢ |
郵便番号 | 〒225- |
ナンバープレート | 横浜 |
たまプラーザ駅は、ロンドン郊外の田園都市をモデルとして作られている街で、緑が多く美しい街並みが魅力の駅です。
再開発により駅前に大きなショッピングモールが誕生したことで、子育てファミリーに注目されたたまプラーザ駅には、たくさんのファミリーが住んでいます。
駅周辺に買い物環境が整っていることや、自然豊かな大きな公園がたくさんあること、そして教育レベルが高いことで子育てファミリーに人気があります。
移動手段は東急田園都市線のみと、交通アクセスは他の駅に劣る点がありながら、たまプラーザのブランド力で人気のある街です。
洗練された街、たまプラーザ!ファミリーが住みやすい3つの理由
続きを見る
その④:川崎駅
川崎区の基本データ(令和4年5月現在)
人口 | 232,210人 |
面積 | 40.25㎢ |
郵便番号 | 〒210- |
ナンバープレート | 川崎 |
川崎駅がある川崎市は、人口が約154万人と横浜市に次ぐ大きな都市です。
都内の主要駅に30分以内にアクセスできる立地にあるのが大きな魅力です。
また駅周辺には商業施設が立ち並び、都内まで買い物に出る必要がありません。
さらに子育て支援が充実しているだけでなく、子どもの知的好奇心を満たせる科学館や、水族館という施設が身近にあることも子育て環境に適しているといえます。
川崎駅は遠出をしなくても楽しめる場所がたくさんある、休日が充実する街です。
川崎駅が住みやすい理由は買い物を楽しめる環境にあること!詳しくご紹介
続きを見る
その⑤:武蔵小杉駅
中原区の基本データ(令和4年5月現在)
人口 | 260,130人 |
面積 | 14.81㎢ |
郵便番号 | 〒221- |
ナンバープレート | 川崎 |
武蔵小杉駅は再開発後、住みたい街ランキングの常に上位に位置する子育てファミリーに人気のある街として有名。
また6路線乗り入れていることもあり交通アクセスは抜群です。
さらに駅周辺には「グランツリー武蔵小杉」を筆頭に多くの商業施設があるので、買い物にも困りません。
駅前のタワーマンションには、多くの子育てファミリーが住んでおり、子どもを介して自然と知り合いができるのも武蔵小杉駅の魅力。
多くの人と交流できる場も多いことから、武蔵小杉駅は安心して子育てをできる環境にあります。
住みたい街ランキング常連の武蔵小杉駅が安心して子育てできる理由
続きを見る
その⑥:新百合ヶ丘駅
麻生区の基本データ(令和4年5月現在)
人口 | 178,574人 |
面積 | 23.11㎢ |
郵便番号 | 〒215- |
ナンバープレート | 川崎 |
新百合ヶ丘駅は、新宿駅まで23分という好立地にありながら、緑あふれる公園が多いこともあり時間がゆっくり過ぎる街です。
風俗営業が禁止されている地区に指定されているので、治安も良く安心して子育てができます。
また買い物環境や公共施設は駅前に集約されており、おでかけついでに買い物をして帰ることも可能。
華やかな娯楽施設はありませんが、個人で営む飲食店があったり、緑豊かな散歩コースがあったりと、新百合ヶ丘駅では落ち着いた暮らしを実現できます。
新百合ヶ丘が子育てファミリーに住みやすいのは駅周辺にすべてが集約されているから!
続きを見る
その⑦:藤沢駅
藤沢市の基本データ(令和4年6月現在)
人口 | 442,783人 |
面積 | 69.56㎢ |
郵便番号 | 〒215- |
ナンバープレート | 湘南 |
湘南エリアの玄関口でもある藤沢駅は、実は駅から海が見えない場所にあります。
駅周辺には湘南のイメージと異なり、多くの商業施設が立ち並んでおり都会的な印象です。
また都内まで1時間でアクセスできることや、観光地ではないので観光客が少ないこともあり、湘南エリアの中でも住むのに穴場的な存在です。
しかし少し歩けば海。
いつでもリフレッシュできる環境にあるので、仕事のオン・オフを切り替えたい人におすすめの街です。
住みやすいのは海好きだけじゃない!湘南への玄関口、藤沢の魅力
続きを見る
その⑧:辻堂駅
藤沢市の基本データ(令和4年6月現在)
人口 | 442,783人 |
面積 | 69.56㎢ |
郵便番号 | 〒215- |
ナンバープレート | 湘南 |
辻堂駅は、藤沢駅と比べて海を常に感じていられるような街です。
サーフィンが文化として根付いており、「仕事の前に海へ」という人もたくさんいます。
また再開発により、駅周辺の利便性がよくなったことで子育てファミリーに注目され、人口が増加しており今後の発展も期待ができる街です。
さらに「テラスモール湘南」などの施設にもスローライフやエコを意識したショップも多く入っており、湘南らしいライフスタイルが実現できる街です。
自然の中でのびのびと子育てをしたい人に、辻堂駅はおすすめです。
どこにいても海を感じられる辻堂!住みやすさの理由は住環境のバランス
続きを見る
その⑨:本厚木駅
厚木市の基本データ(令和4年6月現在)
人口 | 223,991人 |
面積 | 93.84㎢ |
郵便番号 | 〒243- |
ナンバープレート | 相模 |
本厚木駅は共働き夫婦が安心して住める街作りに取り組んでいることもあり、子育てファミリーが住みやすい街として注目されている街です。
子育て支援には経済的に助かる支援も多く、また共働き夫婦が時間にしばられず働ける、幼稚園の送迎ステーションなどもあり、子育て支援が手厚いのも本厚木駅が住みやすい理由。
また交通アクセスは路線だけでなく、国道も充実しているので車でのレジャーに向いています。
休日に温泉やキャンプなど自然に触れたいファミリーに、本厚木駅はおすすめです。
子育て支援が充実している本厚木!なぜ、住みやすいと人気なのか
続きを見る
その➉:海老名駅
海老名市の基本データ(令和4年6月現在)
人口 | 138,856人 |
面積 | 26.59㎢ |
郵便番号 | 〒243- |
ナンバープレート | 相模 |
再開発により利便性が向上した、海老名駅。
ペデストリアンデッキで東口と西口がつながっているので、商業施設間の移動がスムーズになっています。
また駅前の商業施設はカラフルで、遊園地のようなワクワク感が味わえます。
さらに相模川まで歩くと、山や空がどーんと広がる自然豊かな公園があったりと、海老名駅は都会と自然のバランスがいい街です。
再開発により住みやすさ向上!海老名駅が子育てしやすい理由もご紹介
続きを見る
この先どう生きていきたいかイメージしながら住む場所を決める
最近では働き方の変化により、住む場所を選ぶ基準も変わってきています。
リモートワークが中心の人は、駅に近いことを重要視する必要がなくなり、終電や電車の混み具合に悩まなくてもよくなった人もいるのではないでしょうか?
また今までは、自分の生活に合わせて住む場所を選んでいた人も多いでしょう。
しかし、働き方が自由になったことで、自分が、家族がどんな風に暮らしていきたいか一度考えるいい機会ではないでしょうか?
「この街に住んで、こんな風に暮らしたい」
という想いを大切に住む場所を選んでみませんか?
また、引越し業者をお探しの方は、【比較11選】引越し一括見積もりサイトってどうなの?利用のメリット・デメリットとおすすめ業者をご紹介!も併せてご覧ください。
【比較11選】引越し一括見積もりサイトってどうなの?利用のメリット・デメリットとおすすめ業者をご紹介!
続きを見る
マンションの売却や買取なら不動産情報サイトMANSION COLLECTのTOPへ戻る
チャットで解決!完全無料で物件探し
- 登録はたったの1分
- 全部チャットで完結
- 毎日深夜0時まで営業
- 未公開物件も多数紹介
- おとり物件は一切なし
この記事を書いた人
元アパレル販売員。妊娠を機にたくさんの洋服に溢れた生活から卒業するため断捨離に目覚めました。
現在は「必要なもの・長く使えるものだけ」、たまに「心ときめくもの」を吟味して買い物をする日々を送っています。
また、サスティナブルな洋服を作っているブランドとの出会いで「サスティナブル」「エシカル」に興味津々。
自分にできる事を模索中です。
hitomin.to
30代女性